御池クリニック

医療機関向け 検査予約
診療のご案内

放射線科

  • 月~木8:30~20:30
  • 金・土8:30~17:00
  • 日曜診療(月2回)8:30~17:00
  • 休診日・祝祭日
詳しくはこちら
所在地

〒604-8436
京都市中京区西ノ京下合町11
(西大路御池西南角)
島津プラザビル1F・2F

交通アクセス
お問合せ 親友会グループについて 採用情報

トップ > 画像診断(PET/PET-CT,CT,MRI,RI) > PET/PET-CT

画像診断(PET/PET-CT・CT・MRI・RI)

 
 

PET/PET-CT

PET/PET-CT 検査とは

PET(Positron Emission Tomography:ペット)とは、「ポジトロン断層撮影法」と呼ばれている検査法のひとつで、体の中の代謝状態を調べるために特殊な放射性同位元素を使って行う検査です。がん細胞は、正常の細胞よりも分裂がさかんに行われるためブドウ糖代謝が盛んです。

FDG-PET検査は、ブドウ糖の類似物質である FDG(フルオロデオキシグルコース)というくすりを静脈から注射し、その様子をPET装置で撮影します。がんがどこにあるのか、大きさはどのくらいかを調べることができます。

CTやMRIがすでにがんになった細胞の形状を捉えるのに対して、PETはがん細胞の働きを捉えることが可能なため、がんの早期発見や全身検査、治療効果の判定などに有効です。

しかし、残念ながらPET検査だけですべてのがんが必ず見つかるわけではありません。FDGは尿中から排泄されますので、腎臓や膀胱にがんがあってもよく分かりません。また、あまりFDGを取り込まない性質のがんもあります。肝臓がん、胃がん、前立腺がんなどは超音波検査や内視鏡検査などの方が、PET検査より有用なことが多いようです。その他にも比較的進行のおそい肺がんなどの中には、FDGを取り込みにくい性質のものがあります。このような場合、CT やMRIを始めとする従来の検査と組み合わせることによってより精度の高い診断を行うことが可能となります。FDG-PET検査では、わずかですが放射線被曝があります。これは、胃のX線検査と同程度です。

PET-CTとは、代謝や血流など生体内の生理学的・生化学的な「機能」を捉えるPETと、体内の構造物形状や病変の位置などの「形態」を正確に把握することができるCTを同一機器内に組み合わせて配置した検査装置です。従来、両検査を行うためには、二度の検査が必要でしたが、PET検査とCT検査を一度の検査で行うことにより、全身について短時間で、より正確に病変部の診断と位置の特定を行えるようになりました。特に、確定診断が困難であったがんや転移・再発がんの発見に威力を発揮します。

御池クリニックに導入されたPET-CTは日本初の64列マルチスライスCTを採用した最新の性能を持つPET-CTです。

PET-CT 検査を受けるには?

基本的に、患者様からの直接のご依頼による保険診療はお受けしていません。主治医の先生にご相談下さい。

健康診断としての受診

当クリニックでは、PET-CT検査を含む人間ドックを実施しております。人間ドック受診を希望される方は、こちらまで

検査を受けるにあたっての注意事項

検査前に活発な運動をされると、筋肉の糖代謝が盛んになり、腫瘍細胞へのとりこみがわかりにくくなることがありますので、検査当日の運動はお控えください。
糖尿病の方の場合には、精度の高い検診をお受けになるために、血糖値を十分にコントロールしてお越しいただくことをお勧めいたします。

検査前の食事について

検査前4時間以上の絶食をお願いします。糖分の含まれていない水分は摂取可能です。


下記に該当される方は受診にあたり注意が必要です
  1. 妊娠中もしくは妊娠の可能性がある
    → 主治医と検査の必要性について、よく相談の上、検査をお受けください。
    → 人間ドック・健康診断での検査はお断りしています。
  2. 授乳中である
    → ご相談ください。

検査の流れ

  1. 身長・体重の測定を行います。
  2. 採血をし、血糖値の測定をします。
  3. FDGの静脈注射をします。
  4. 約60分~90分程度、安静室で安静にしていただきます。
  5. 検査前に排尿します。
  6. PET-CT/PET装置のベットに横になり、約30分撮像します。

検査料金 約30,000円(自己負担が3割の場合)
所要時間 約2時間

ページ上部へ戻る